Pre Game Ceremonyが行われる。先にNotre Dameのマーチングバンドが入場して演奏するがこの時点ですでにブーイング。次に、HomeのUSCのマーチングバンドそして選手入場。回りはハイテンション。TVやゲームで聞いているUSCやNotre Dameのファイトソングを生で聴いて少し感動。
試合はUSCの圧勝。結果はこちらを参照→ http://sports.espn.go.com/ncf/boxscore?gameId=283340030
USCのD#がスピーディーだったのが印象に残った。(特にパスラッシュ)USCのオフェンスは今はやりのショットガンではなく、ウェストコースオフェンスといわれるセットバックからの速いタイミングのパスをポンポン投げるオフェンスである。USCのQBのドロップバックが速く、ポケットムーブもよく、Int2本くらったけど、うまいなと思います。Notre Dameはまったくいいところなし。伝統の一戦パワーも無く、完敗。こりゃNDのHC チャーリー・ワイスはクビだなと思ったら、続投のようです。
でも一番すごいなと思ったのはUSCのKicker。Kick offの距離が半端ない。タッチバック連発。だってEnd Zoneの外まで蹴ってしまう。一番飛んでいないときでEnd line。ん~恐ろしいKickerだ。
試合後は、バスでホテルへ。ESPNを見てみるとこの試合のことをやっていて、試合内容よりチャリー・ワイス大丈夫?的な内容だった。
あと一番しつこく放送していたのは、Big12チャンピオンシップ(片方はMissouriですでに決まり)に出るのは、Texas、Texas Tech、Oklahomaのどのチームだ!?というものだった。結局はOklahoma…orz
0 件のコメント:
コメントを投稿